ブルプロ通信#3でTwitterで募集された質問に
回答していただけましたので
まとめとして置いておきます。
今回の放送では全27個の疑問/質問に
回答していただいてます。
操作系の開発はゲームパッドorマウス&キーボードどちらが主軸ですか?
- 主軸はマウス&キーボードになります。
ゲームパッドでも楽しんでいただけるように現在調整中、
対応機種に関しては公式ホームページ
を参照ください。
アクセサリーの装備枠や種類はいくつ?
- CBTではアクセサリーは頭頂部のみ。
- CBT以降では、頭頂部、目、頬、耳、の
5~7部位を予定している。
メインストーリーは、無料で1人でも遊べるのか?
- メインストーリーは無料です。
- メインストーリーはソロクリアが
可能な難易度で作成しています。
CBTでも正式サービスでも変わりません。
また、マルチプレイも可能です。
パーティー戦がコンセプトですが、後から始めた人が予習必須
みたいな雰囲気になりませんか?
- これに関しては、
プレイする人によってしまうので、
そういったプレイをしたい人、
目的が一致する方どうしで
プレイしてほしい。
パーティー募集機能をフリーコメント付きで
実装するのでそちらを利用するとよい。
敵に弱点属性があるのか、その弱点によりダメージの増減などはあるのか?
- 敵に弱点属性は存在し、
ダメージの増減も存在する。 - 敵に対する特攻も存在する(オーガ特攻など)
ルート権のルールは?
- 「横殴り」された場合の獲得経験値、
アイテム、クエスト進行 - エネミー1体をPTで倒した時・
ソロで倒した時の経験値/お金の獲得量 - アイテムやレアアイテムの分配は
パーティーで1つ?人数分?
(横殴りは迷惑行為か共闘行為か、
アイテム、経験値、クエストの影響)
- ルート権発生条件
- 自分がエネミーを倒す
- パーティーメンバーがエネミーを倒す
- 自分もしくはパーティーメンバーが
対象エネミーに1ダメージ以上与えた状態で、
そのエネミーが他のプレイヤーに倒される。
※2&3は同じMAPのエネミー討伐位置から
一定の距離内であること
- クエスト/経験値
上記、内容通りで一定距離内で
パーティーを組んでいる状態で、
たとえダメージを与えずに
エネミーを倒した場合でもルート権の獲得が可能。
複数のパーティーが乱入した場合は、
パーティーメンバーが 1ダメージ以上
与えていれば ルート権獲得
- アイテムドロップ
ルート権に関しては、上記と一緒で
ドロップの内容に関しては、
各個別に判定が行われる。
- ミッションリザルト
クリアした際に、
受注していたMAP内にいる 全員が獲得
ゲーム内の時間の流れはどうなっているか?一日の時間は?
- CBTでは48分で一日が流れる
- 区切りのいい1時間はやらない、
少しずつずらしてくため
自キャラ間でのアイテム共有は可能?
- CBTでの共有は不可能です。
- 正式サービスではアカウント内で
レターのような機能を実装予定
※すべてのアイテムを共有可能ではない
デスペナルティはありますか?全滅した場合はどうなるのか?
- デスペナルティはあります。
自キャラがデスした場合、HPが半分で復活し 虚弱になり足が遅くなったうえ、
与えるダメージが減少する。 - 自力リスポーンによるクエスト時間の短縮はCBTではない
- 虚弱に関しては、周りのプレイヤーに救護を
受けてるとかからなくなる。
アイテム関連のロック機能はありますか?
- 正式サービスではあります!
- CBTではボタンのみで機能はないです。
スキルのセット登録や切り替えはできるか?ソロ用、PT用など
- CBTでは未実装
- 正式版ではCBTでのフィードバック、
データをみて検討する。
食べ物、飲み物系のアイテムは実際に食べた飲んだりする?
- 正式版では実装予定です。
ダンジョンやレイドのコンテンツを最大人数が揃わなくても参加可能か?
- 可能です!クリアはPS次第です。
レイドなどは入場制限をしているものではないので、たとえ少人数で始まっても後から人が
合流する可能性あり。
チャットはどこまで届きますか?
- 近距離、フィールド全域、パーティー、
プライベートが存在する。
距離感はアステルリーズの開拓局前のポータルからクラスマスターが立っている場所まで届く
ここから

ここまで

レイドについて
- 最大入場可能PT数は?
- 最大入場可能人数は?
- ソロでも入場可能か?
- 報酬はどのように決まるか?
- 入場制限はどのように設定されているか?
※装備ポイントや装備ランク等
- CBTではレイドは20人
正式では30人 - レイドは専用空間のエリア型になる。
- 報酬はMAP内にいるプレイヤーに生存の有無を問わず、獲得
成績上位者にはランキング方式で追加報酬(総合ランキング、クラス別ランキング3名ずつ最大で6名)
部門賞の追加は要望ください!
スクリーンショットを撮影する専用モードはありますか?
- 撮影するモードはあります。
- 今後のバージョンアップでカメラ機能の強化は入れていきたい。
一緒にPTを組んでいる方にオートでついていく機能はありますか?

実装済みです。
ただしダッシュすると距離があくので
注意が必要。
エネミーの攻撃を受けると
オートが解除される。
フレンド機能はキャラ依存?アカウント依存?
- フォロー/フォロワーという関係で、
キャラ依存になります。
ダンジョン内放置、自死を繰り返す等の行為への対策はどうなっているか?
- 異常な状態なのか故意なのか
判定が難しいため、
ブロックリストの登録を推奨してる。
ブロックリストに登録すると、
登録者のチャット、PT募集が表示されなくなる。
今後、機能追加のアップデート予定。
正式版ではゲーム内通報が
可能なのでそちらを
Global release please グローバルサーバーを開く予定はありますか?
- 将来的には展開したい。
現段階では、未公開です。
日本でのサービス展開が最初になる。
下岡EP、鈴木P、福崎DはCBT、正式サービス開始後も
プライベートでプレイしますか?
- もちろんやります。
運営開発チームがユーザーに知識で負けることを危惧しているので、
負けないようにプレイします。
【運営】の表記があるのか運営プレイヤーに
なります。
特別なアイテムとかは
持っていないので注意!
運営/開発陣からのアピール!
属性状態異常一覧とバースト効果一覧をお伝えしたい

トークモード中の変更点を伝えておきたい

- チャット中での移動が可能となりました。

- チャット画面表示時にプレイヤーを選択できるようになりました。
タイムアタックのランキングについて伝えておきたい
- CBTでは 公式サイトでランキングが表示される
- 正式サービスではゲーム内に表示される
特殊条件発生クエストについて伝えておきたい
前提として、ミッションやサブミッションは
ミニマップにアイコンとして表示されている。
特殊条件発生クエスト はクエストアイコンがでずにプレイヤーの探索によって出現するクエスト
条件を満たすと発生するクエスト
公式Twitterについて伝えておきたい
BLUE PROTOCOL 公式Twitterでは皆さんの動画の投稿、ブログの投稿をシェアしていく予定です。
シェアしてほしくない方はお手数ですが、
公式までご連絡ください。
公式タグは: #ブルプロ #BlueProtocol
になります。
CBTについて伝えておきたい
いい意見、悪い意見、たくさんの意見をアンケートとして送ってくださいとのこと
初見の感覚がどうしても開発じゃ作れないので
プレイヤーの皆様の意見が大事。
以上が、ブルプロ通信#3のQ&Aになります。
前回に引き続き、 非常に好感がもてる
運営、開発陣だと感じました。
正式サービスでの活躍を期待したいです。

コメント